仕込みの合間に通うお店の学校

韓国料理チェーン4社の口コミ徹底比較!外国語口コミが評価に与える影響度合を徹底調査

お気に入りに追加

レポート概要

公開日時2024年8月9日
業種
飲食店
ジャンル
業界別調査レポート

今回は韓国料理チェーン4ブランドに寄せられた、2,206件の口コミを徹底分析! 各ブランドの評価比較や言語比率、さらには口コミ評価と評価(不満)ポイントを調査しました!

業界動向の把握や店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

この資料でこんなことが分かります

  • 韓国料理チェーン4ブランドの口コミ平均評価は?

  • 外国語口コミの割合は?

  • 外国語比率が一番高いお店はどこ?

  • 口コミ平均評価の差ってブランド別でどれくらい?

  • 平均評価の高い「東京純豆腐」はどこが評価されてるの?

口コミ分析の調査対象

  1. 東京純豆腐 ビーンズワンカンパニー株式会社

  2. 韓美膳 東亜トレーディング株式会社

  3. コリアンキッチン シジャン 株式会社グルメ杵屋レストラン

  4. KollaBo 株式会社韓流村

調査でわかったこと

  • 口コミ評価が一番高いのは「東京純豆腐」

  • 外国語比率で一番高い言語は「中国語(繁体字)」

  • 外国語比率が一番高いブランドは「東京純豆腐」

  • 「東京純豆腐」で評価されているのは○○

調査概要

  • 調査リソース:Googleマップ上の口コミ

  • 口コミ分析期間:2023年10月1日〜2024年7月10日

  • 口コミ取得数:2,206件

調査結果

ここからは、調査結果の一部を抜粋してお伝えします。

ロコミの平均評価は★3.77で★3以上が79.8%、★2未満が20.2%

口コミ分析レポート 韓国料理by口コミコム

2023/10/1~2024/7/10における韓国料理チェーン4社のGoogleマップの口コミ数は2,206件平均評価は★3.77でした。★3以上が79.8%、★2以下が20.2%という構成です。

外国語口コミの割合は18.7%で、そのうち44.1%は中国語(繁体字)

口コミ分析レポート 韓国料理by口コミコム (1)

韓国料理チェーン4社のGoogleマップ口コミ平均評価は、日本語の平均評価が★3.72に対し外国語の平均評価は★4.00となりました。

他業界同様、外国人は日本人よりも高い評価をつける傾向があるようです。

外国語口コミの割合は18.7%で、外国語のうち、最も比率が高いのは「中国語(繁体字)」で44.1%でした。

外国語比率トップは「東京純豆腐」で34.7%

口コミ分析レポート 韓国料理by口コミコム (2)

この表は口コミに含まれている外国語の比率をブランド別に算出しています。

外国語比率が最も高いのは「東京純豆腐」の34.7%でした。

「台湾」へ海外出店していることもあってか「東京純豆腐」の外国語口コミの58.6%は「中国語(繁体字)」です。

平均評価が一番高いのは「東京純豆腐」で★4.00

口コミ分析レポート 韓国料理by口コミコム (3)

各ブランドごとの「1店舗あたりの平均口コミ数」と「平均評価」を比較しました。

その結果、外国語比率が34.7%の「東京純豆腐」の平均評価は★4.00と高評価でした。

一方、外国語比率が7.6%の「韓美膳」の平均評価は★3.07と平均を下回る結果となりました。

「東京純豆腐」の評価ポイントが口コミから明らかに

口コミ分析レポート 韓国料理by口コミコム (4)

「東京純豆腐」の「日本語」「中国語(繁体字)」「英語」の口コミにおいてポジティブな文脈で言及されたキーワードを各々ランキング形式にしました。

この分析で「韓国料理チェーン」がお客様から評価されるポイントのヒントが眠っている可能性があります。 自社での分析を希望される方や調査内容の詳細をご覧になりたい場合は、お問い合わせください。 <本レポートに関するお問い合わせ> kcom_report_request@mov.am

あなたのお店をもっと繁盛店に!

仕込みの合間に通うお店の学校

ログインはこちら