仕込みの合間に通うお店の学校

THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-

開催概要

主催株式会社mov
日時2025年8月5日(火)11:00〜17:30(受付開始 10:00)
イベント終了後、17:30〜19:00に懇親会(抽選制)を開催予定です。
場所ハイブリッド(リアル・オンライン同時開催)
TODAホール&カンファレンス東京
〒104-0031 東京都中央区京橋一丁目7番1号 TODA BUILDING 4階
参加費オフライン:有料
オンライン:無料
特設サイトhttps://event.honichi.com/inbound-day2025/

2025年、日本のインバウンド市場は訪日外客数が過去最高の4,020万人に達するとの予測や大阪・関西万博、IR誘致などによる世界からの注目度の高まりから、新たな変革期を迎えています。一方で、コロナ禍を経た現在、市場環境や事業者ごとの課題感、戦略の立て方は大きく様変わりしました。

「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。

初開催となる今回のテーマは「インバウンドとは」。

参加者一人ひとりが、「自分にとって、企業にとって、地域にとってのインバウンドとは何か」「いま、どう向き合うべきか」「どうすれば日本の可能性を最大化できるのか」という問いを持ち帰り、主体的なアクションへとつなげていただきたいと考えています。

KEYNOTE

「インバウンドで日本を元気に!橋下徹が提言する、日本の未来」

大阪の変革を牽引した橋下 徹氏が、「インバウンドで日本を元気に!」と題し、日本のポテンシャルを最大限に引き出す戦略を提言。後半は常に常識を打ち破り、新たな時代を切り拓いてきた現 大阪観光局理事長の溝畑 宏氏との初の対談セッションが実現! 激動の時代を駆け抜けた二人が、過去から学び、現在をどう捉え、そして不確実な未来に何を描くのか。ここでしか聞けない本音、秘話、そして未来への熱い提言をお見逃しなく。

【SPEAKER】
橋下 徹氏(元大阪府知事・元大阪市長)  / 溝畑 宏氏(公益財団法人大阪観光局 理事長)

TIMETABLE

coming soon…

登壇者第一弾(敬称略・順不同)

  • 橋下 徹(元大阪府知事・元大阪市長)

  • 溝畑 宏(公益財団法人大阪観光局 理事長)

  • 茂木 健一郎(脳科学者)

  • ロバート・キャンベル(日本文学研究者、早稲田大学特命教授、せんだいメディアテーク館長)

  • 元谷 一志(アパグループ 社長兼CEO)

  • 大沼 利広(グーグル合同会社 Geoパートナーシップ 日本・中華圏統括)

  • 草刈 美香(Meituan(美団)アウトバウンド広告事業部 日本支社 統括責任者)

  • 鈴木 俊博(株式会社ドコモ・インサイトマーケティング エリアマーケティング部長)

追加情報については都度更新させていただきます。

特設サイト

https://event.honichi.com/inbound-day2025/



開催概要

主催株式会社mov
日時2025年8月5日(火)11:00〜17:30(受付開始 10:00)
イベント終了後、17:30〜19:00に懇親会(抽選制)を開催予定です。
場所ハイブリッド(リアル・オンライン同時開催)
TODAホール&カンファレンス東京
〒104-0031 東京都中央区京橋一丁目7番1号 TODA BUILDING 4階
参加費オフライン:有料
オンライン:無料
特設サイトhttps://event.honichi.com/inbound-day2025/