Googleマップでは各施設や店舗のページに、住所や営業時間といった情報のほかに、ユーザーからの口コミが掲載されます。また、その口コミはGoogleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)から管理できます。

しかし、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)に表示されている口コミの件数とGoogleマップに表示されている件数が合わない、あるいはGoogleマップの◯件という表示と、実際に表示されている口コミの数が合わないといった現象が起こることがあるようです。

本記事ではGoogleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の口コミ件数とGoogleマップ上の件数が合わない場合の原因と、その対処法について解説します。


Googleマップの口コミの件数が合わない原因

Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の口コミ件数とGoogleマップ上の件数が合わない、あるいはGoogleマップの◯件という表示と、実際に表示されている口コミの数が合わない原因には、大きく3つの可能性が考えられます。

1. 口コミ件数の反映に時間がかかっている

考えられる原因の1つ目が、件数の反映に時間がかかかっていることです。Googleマップの口コミは、GoogleビジネスプロフィールとGoogleマップでそれぞれ反映されるタイミングが違うことがあり、反映されるまでに時間がかかることも考えられます。

また新型コロナウイルスの影響によりGoogle側で対応できる人員が減り、Googleでの処理が遅れているという状況もあります。

実際にGoogleビジネスプロフィールやGoogleマップに口コミの「内容」が反映されていても、全体の「件数」に反映されていないといったこともあるようです。

2. マップ側からは非表示になっている

2つ目の原因として考えられるのが、口コミの非表示です。「Google上から完全には削除しないが、マップ上には表示しない」といった状況になることがあります。

最も代表的な例が、口コミの「炎上」です。ある店舗・施設などに何らかの問題が発覚した際、Google マップに批判の口コミが殺到、いわゆる「炎上」状態になることがありますが、この時批判した口コミがいったん非表示になったり、口コミ一覧そのものが見られなくなったりするような特殊な状況が確認されることがあります。


3. Googleの不具合

最後に考えられる原因が、Googleの不具合で反映されていない可能性です。

Googleマップ上の情報量は膨大であり、一定数不具合が起こるのはある意味仕方のないことだといえます。

対処法は?

Googleマップの口コミの件数が合わない場合、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)から見られるのであれば口コミの内容を確認し問題がないか確認したり、「炎上」などビジネス情報全体になんらかの影響が出ていないか確認したりします。

前述のとおり不具合が生じている可能性もあるので、反映されるまで一定時間待ってみて、それでも反映されない場合はGoogleに問い合わせてみましょう。