AppleMapsに口コミ情報を提供する6つのサイトまとめ:食べログ・トリップアドバイザー・じゃらんなど
記事概要
公開日 | 2021年1月29日 |
---|---|
編集日 | 2024年12月26日 |
カテゴリ |
目次
iOS端末に標準で搭載されているマップアプリ「マップ(Apple Maps)」には、主に食べログやトリップアドバイザーなど、他の口コミサイトの口コミが表示されています。
ただし2021年4月、投稿者自身のみが閲覧できるレビュー機能が追加され、店舗によってはいくつかレビューが表示されているケースも確認されています。
Apple Mapsに最適化するには、こうした口コミサイトで高評価な口コミを集めたり、情報を整備したりすることが重要でしょう。
そこで本記事では、Apple Mapsに口コミ情報を提供しているサイトをまとめます。
※なお、「Apple Mapsで口コミが表示されるサイト」の情報は、Apple Maps上の約1,300店舗の店舗情報から集計したものです。
AppleMapsの口コミ表示の特徴
「観光スポット」など、施設や店舗に関連するキーワードで検索すると、店舗名の下に他の口コミサイトの☆評価と、情報元の口コミサイトが表示されます。
▲Apple Mapsで検索すると、店舗名の下に☆評価と情報元の口コミサイトが表示される:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
口コミ情報がない場合は、「レビューなし」と表示されます。
▲口コミ情報がない場合は、「レビューなし」と表示される:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
写真は、Apple版ストリートビュー「Look Around」内の360°写真か、口コミサイト上のものが表示されます。
▲写真はApple版ストリートビュー「Look Around」か、口コミサイト上のものが表示される:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
店舗をタップすると、口コミサイトの情報が表示される
店舗情報をタップし、スクロールすると、口コミが3件程度表示されます。
▲店舗情報をタップし、スクロールすると、口コミが3件程度表示される:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
口コミサイトに移動できる
「〇〇を開く」もしくは口コミをタップすると、口コミサイト上の口コミへ移動します。
▲「〇〇を開く」もしくは口コミをタップすると、口コミサイト上の口コミへ移動:Apple Mapsより、ボ編集部スクリーンショット
「〇〇のより詳しい情報」をタップすると、口コミサイト上の店舗情報トップへ移動します。
▲「〇〇のより詳しい情報」をタップすると、口コミサイト上の店舗情報トップへ移動:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
新たにレビュー機能が追加、AppleMaps独自評価ができるように
2021年4月にApple公式から、投稿者自身のみが閲覧できるレビュー機能が追加されたことが発表されました。
レビューではカテゴリ別に「いいね」「よくないね」の2段階で評価をすることができ、カテゴリには「全体」「カスタマーサービス」など、業種によって異なる項目が用意されています。
公式の発表では、投稿者自身のみ閲覧できる機能としていましたが、店舗によってはこのレビューが表示されているケースもあり、Appleからの公式の発表はないためテストの可能性もありますが、今後口コミ・レビュー機能を拡大させていく可能性が考えられます。
AppleMapsで口コミが表示されるサイトは6つ
今回、Apple Maps上の約1,200店舗の店舗情報から集計したところ、Apple Mapsで口コミが表示されるサイトは以下の6つでした。
食べログ
トリップアドバイザー
Yelp
Foursquare
じゃらん
Booking.com
Apple側がどのような基準で口コミを選択しているのかは不明ですが、業種によってどのサイトが表示されるかが異なります。たとえば6のBooking.comは宿泊施設の検索サイトのため、宿泊業限定となっているようです。
以下、それぞれのサイトの口コミがどのように表示されているのか、1つずつ解説します。
1. 食べログ
表示される業種:主に飲食。ほか観光、宿泊、小売など
Apple Maps上では以下の画像のように表示されます。
▲食べログの口コミ:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
2. トリップアドバイザー
表示される業種:宿泊、飲食、観光、小売、美容など
Apple Maps上では以下の画像のように表示されます。
▲トリップアドバイザーの口コミ:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
3. Yelp
表示される業種:飲食、観光、小売、美容など
Apple Maps上では以下の画像のように表示されます。
▲Yelpの口コミ:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
4. Foursquare
表示される業種:飲食、観光、宿泊、小売、美容など
Apple Maps上では以下の画像のように表示されます。
▲Foursquareの口コミ:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
5. じゃらん
表示される業種:主に宿泊。ほか観光、飲食など
Apple Maps上では以下の画像のように表示されます。
▲じゃらんの口コミ:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
6. Booking.com
表示される業種:宿泊
Apple Maps上では以下の画像のように表示されます。
▲Booking.comの口コミ:Apple Mapsより、編集部スクリーンショット
まとめ:複数の口コミサイトを横断して管理しよう
今回の調査により、食べログ、トリップアドバイザー、Yelp、Foursquare、じゃらん、Booking.comの6つの口コミサイトから口コミを参照していることがわかりました。
Apple Mapsに店舗を登録し、集客に利用するのであれば、これら6つの口コミサイトでの口コミ促進・管理を並行して実施することが重要です。
さらに、地図検索サイト「Yahoo!マップ」でも、他の口コミサイトの口コミを表示することがあります。またGoogle マップでは、Google側が他のサイトに登録されている内容を調査し、Google マップ上の施設情報に掲載することがあります。
そのため複数の口コミサイトを横断して管理し、口コミ評価が低くなっていないか、誤った情報を掲載したまま放置していないかなどをチェックすることが必要でしょう。
口コミアカデミー編集部