
Googleビジネスプロフィール 各管理画面で「使える・使えない」機能一覧【8/15更新】
記事概要
公開日 | 2022年8月16日 |
---|---|
編集日 | 2025年1月24日 |
カテゴリ |
目次
Google上の店舗・施設情報を管理できる無料のサービス「Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)」には、現在3種類の管理画面が存在します。
Googleビジネスプロフィールマネージャ(従来のGoogleマイビジネス管理画面)
Google検索結果上の管理画面
モバイル版Googleマップアプリ上の管理画面
さらに、使用しているデバイスが何か(PCかスマートフォンか/iOSかAndroidか)など、環境によっても使える機能が異なっているようです。
そこで本記事では、これらの管理画面で「使える機能・使えない機能」を調査しました。ぜひ、Googleビジネスプロフィールを管理する際の参考にしてください。
※本記事の情報は2022年8月15日時点のものです。各管理画面の仕様が安定するまで随時更新・追記を予定しています。
なお、使用環境(端末・アカウントなど)によっても使える機能が異なることがあります。
Googleビジネスプロフィール各管理画面の機能「使える・使えない」一覧
Googleビジネスプロフィールの3種類の管理画面
Googleビジネスプロフィールマネージャ(従来のGoogleマイビジネス管理画面)
Google検索結果上の管理画面
モバイル版Googleマップアプリ上の管理画面
には、それぞれ、他の管理画面には存在するが「使えない・編集できない」項目があります。これらを表にまとめました。※見づらい場合は高画質版(PDF)もご用意しておりますのでご活用ください。
▲Googleビジネスプロフィール各管理画面の機能「使える・使えない」一覧:編集部作成
※見づらい場合は高画質版をご利用ください(PDF)
※新たな機能を見つけた方、もしくは使えなくなった機能を見つけた方は、ぜひ以下フォームから情報をお寄せください。
Googleビジネスプロフィールの管理画面に関する情報を提供する
無料お役立ち資料 【Googleビジネスプロフィール 基礎から学ぶ!】をダウンロードする→こちらから
Googleビジネスプロフィールの各管理画面で使えない機能とは?
上記の表から、使えない機能・編集できない項目を抜き出しました。
※なお、各機能・設定項目の意味や特徴については、この記事の最後で簡単に解説します。[これってどういう機能?各機能の特徴を解説]の節をご覧ください。
Googleビジネスプロフィールマネージャで使えない機能・編集できない項目
順番待ちリスト
料金と空室状況
写真のキャプション
質問と回答
ビジネスプロフィールIDの設定
Googleアシスタント経由の電話設定
電話番号の非表示設定
不定休の設定
今のところ、最も使える機能・編集できる項目が多いのがGoogleビジネスプロフィールマネージャです。
しかし、Googleビジネスプロフィールマネージャの管理画面が使用できなくなり、新しい管理画面に強制的に変更されたという声が多く寄せられています。その場合は、他2つの管理画面で代用するほかありません。
Google検索結果上の管理画面で使えない機能・編集できない項目
PC
写真のキャプション
COVID-19の投稿
インサイト(アクセス解析)
直接検索・間接検索・ブランド検索の表示
ルートのリクエスト(場所)
曜日・時間帯ごとの電話の回数
ビジネスが認知されている要因
混雑する時間帯
写真の閲覧回数
写真の枚数
ウェブサイト作成機能
情報修正提案の破棄
インサイトのCSVダウンロード
iOS
料金と空室状況
写真
写真のキャプション(一部環境で表示)
ロゴ
カバー写真
COVID-19の投稿
インサイト(アクセス解析)
直接検索・間接検索・ブランド検索の表示
ルートのリクエスト(場所)
曜日・時間帯ごとの電話の回数
ビジネスが認知されている要因
混雑する時間帯
写真の閲覧回数
写真の枚数
ウェブサイト作成機能
情報修正提案の破棄
インサイトのCSVダウンロード
Android
料金と空室状況
写真のキャプション(一部環境で表示)
投稿
COVID-19の投稿
最新情報・特典・イベントでの写真添付がエラーに
インサイト(アクセス解析)
直接検索・間接検索・ブランド検索の表示
ルートのリクエスト(場所)
曜日・時間帯ごとの電話の回数
ビジネスが認知されている要因
混雑する時間帯
写真の閲覧回数
写真の枚数
ウェブサイト作成機能
情報修正提案の破棄
インサイトのCSVダウンロード
モバイル版Googleマップアプリ上の管理画面で使えない機能・編集できない項目
iOS
予約リンク
ホテルの属性
投稿
商品
メニュー
サービス
COVID-19の投稿
Googleで予約
順番待ちリスト
料金と空室状況
写真のキャプション(一部環境で表示)
口コミURL取得(一部環境で表示)
質問と回答(すでに投稿している回答の編集・一般ユーザーとしての回答は可能)
インサイト(アクセス解析)
直接検索・間接検索・ブランド検索の表示
ルートのリクエスト(場所)
曜日・時間帯ごとの電話の回数
ビジネスが認知されている要因
混雑する時間帯
写真の閲覧回数
写真の枚数
リスティング削除
ウェブサイト作成機能
情報修正提案の破棄
インサイトのCSVダウンロード
Android
予約リンク
事前注文リンク
ホテルの属性
投稿
商品
メニュー
COVID-19の投稿
最新情報・特典・イベントで動画添付ができない
Googleで予約
順番待ちリスト
料金と空室状況
口コミURL取得(一部環境で表示)
インサイト(アクセス解析)
直接検索・間接検索・ブランド検索の表示
ルートのリクエスト(場所)
曜日・時間帯ごとの電話の回数
ビジネスが認知されている要因
混雑する時間帯
写真の閲覧回数
写真の枚数
リスティング削除
ウェブサイト作成機能
情報修正提案の破棄
インサイトのCSVダウンロード
すべての管理画面で使える機能・編集できる項目
多少の仕様の違いはあるものの、どの管理画面でも基本的に問題なく使用できるのがこちらです。
基本情報
ビジネス名
カテゴリ(業種)
住所
マップのピン位置
サービス提供地域
営業時間
営業時間の詳細
特別営業時間(祝休日の営業時間)
電話番号
ウェブサイトURL
メニューリンク
事前注文リンク
ビジネスの説明文
開業日
属性
写真・動画の投稿
口コミ返信・違反報告
投稿
最新情報
特典
イベント
メッセージ
インサイト(アクセス解析)
検索数
表示回数
検索数 - 検索語句(検索クエリ)
検索数 - プラットフォームとデバイスの内訳
ウェブサイトのクリック数
ルートのリクエストの回数
電話の回数
メッセージの回数・チャットのパフォーマンス(返信率・平均レスポンス時間)
予約の回数
メニューのコンテンツを閲覧したユーザーの数
投稿の閲覧数・クリック数
ラベル
店舗コード
Google広告の住所表示オプション電話番号
新しいビジネスの追加
閉業・臨時休業
通知設定
管理者の追加・削除
Googleやユーザーによる情報修正提案の確認
Googleやユーザーによる情報修正提案の承諾
Googleビジネスプロフィールで管理できない項目
実は、Google上の店舗・施設情報に表示される項目の中で、Googleビジネスプロフィールで管理できないものが存在します。
他言語のビジネス名
設定したい別言語の環境に切り替え、一般ユーザーとして情報修正提案を行うことで編集できます。
テナント(施設内施設)設定
一般ユーザーとして情報修正提案を行うことで編集できます。
概要文
問題がある時のみ、サポート連絡にて対応可能です。
ナレッジパネルの特殊項目(有名施設等)
サポートにて修正対応できるものとできないものが存在します。
これってどういう機能?各機能の特徴を解説
一覧の中で、使ったことがない新しい機能や、普段使わないためよくわかっていない機能もあるでしょう。ここで、各機能を簡単に解説します。
機能・項目 | 説明 |
ビジネス名 | 店舗・施設の名称を設定する項目です。「看板に書かれている店舗名」を設定するのが原則です。 |
カテゴリ(業種) | 店舗・施設の業種業態を設定する項目です。メインのカテゴリを1つ、サブカテゴリを9つまで設定できます。 |
住所 | 店舗・施設の住所を設定する項目です。 |
マップのピン位置 | お店の位置を示すピン(マーカー)をマップ上のどこに立てるかを設定するものです。ルート検索にも影響します。 |
サービス提供地域 | 配達や訪問サービスなど、来店型でないサービスを提供している場合に、対応可能なエリア(地域)を設定するものです。 |
営業時間 | 店舗・施設の営業時間を設定する項目です。昼営業と夜営業の間に休憩を挟むなどの場合は、1日の間に複数の営業時間を追加します。 |
営業時間の詳細 | テイクアウト・デリバリーの受付時間など、特定のサービスに対応できる時間帯を設定する項目です。 |
特別営業時間(祝休日の営業時間) | 祝日の休みや、イベントに伴う営業時間の変更、台風などによる不意の休みなど、通常とは異なる営業時間・休業日を設定する項目です。 |
電話番号 | 店舗・施設の電話番号を設定する項目です。Googleによる書き換えなどのトラブルを防ぐため、公式サイトで記載している電話番号とそろえましょう。 |
ウェブサイトURL | 店舗・施設の公式ウェブサイトを設定する項目です。FacebookやTwitterのURLを設定しても大きな問題はありませんが、LINEの友だち追加用URLやリダイレクトURLなどは情報が停止されるリスクがありますので注意してください。 |
予約リンク | 予約に利用できるURLを設定する項目です。 |
メニューリンク | メニューを閲覧できるURLを設定する項目です。 |
事前注文リンク | 料理などのオンライン注文ができるURLを設定する項目です。 |
ビジネスの説明文 | 店舗・施設の説明を記載する項目です。 |
開業日 | 店舗・施設の開業日を設定する項目です。業種カテゴリによって、開業日が表示される・されない業種が存在します。 開業前にGoogleビジネスプロフィールを使用したい場合、開業日を設定することで、顧客に「まだ開店していないこと/最近開店したこと」を伝えることができます。 |
属性 | 感染対策やテイクアウト、バリアフリーなど、特定のサービスへの「対応の有無」を設定する項目です。 |
ホテルの属性(ホテルのアトリビューション) | 宿泊系の業種では、設定できる属性項目が非常に多く用意されています。 |
商品 | 店舗・施設で提供している商品を設定する項目です。 |
メニュー | 店舗・施設で提供しているメニューを設定する項目です。 |
サービス | 店舗・施設で提供しているサービスを設定する項目です。 |
Googleで予約 | Google上で予約を完結することができる機能です。「Googleで予約」に対応している予約サイトで予約を受け付けている場合、連携することで利用できます。 |
順番待ちリスト | 利用者がGoogleアカウントを使用して飲食店の順番待ちリストに加わることができ、自分が順番待ちリストの何番目なのか、現在の待ち時間がどれくらいになるのかを把握できる機能です。オーナー側で対応しているサイト(予約サービスプロバイダ)と連携する必要がありますが、現時点では対応サイトが表示されず、機能が利用できない状態となっています。 |
料金と空室状況(宿泊) | 自社予約の料金と空室情報、リンクURLを掲載できる機能ですが、2022年8月時点ではベータ版であり、不具合も多いようです。 ※参考 コムサポートオフィスブログ:Googleホテル広告に直予約リンクがどの宿も無料で設定できるようになった!? |
写真・動画の投稿 | 店舗・施設の写真や動画が投稿できる機能です。一般ユーザーも写真・動画を投稿できるため、利用を促進できそうな写真や、オーナーしか撮影できない写真を掲載することが重要です。 |
写真のキャプション | 写真にキャプション(説明文)をつけられる機能です。2022年7月に終了したGoogleマイビジネスアプリと、Android端末のGoogleマップアプリからのみ使える機能です。一部、iOS端末でも使える場合があるようです。 |
ロゴ | 店舗・施設のロゴ写真を設定する機能です。設定すると、店舗・施設情報の右上に丸く表示されます。 |
カバー写真 | 本来店舗・施設のサムネイルを設定する機能ですが、不具合により表示されない場合も多いようです。 |
口コミ返信・違反報告 | 口コミへの返信や違反報告ができます。 |
口コミURL取得 | 口コミ投稿ページに直接飛ぶことができるURLです。口コミ投稿をお客様にお願いする際に活用できます。 |
投稿:最新情報 | 店舗・施設の最新情報を投稿できる機能です。 |
投稿:特典 | 店舗・施設のクーポン、特典を投稿できる機能です。 |
投稿:イベント | 店舗・施設のイベントを投稿できる機能です。 |
COVID-19の投稿 | 新型コロナウイルスに関わる店舗・施設からのお知らせを投稿できる機能です。 |
メッセージ(※2024年7月31日以降、メッセージ機能は利用不可) | 顧客と直接非公開のやりとりができる機能です。環境によってビジネス名で返信できる場合と、個人のGoogleアカウント名での返信になってしまう場合があります。 |
質問と回答 | 利用者(ユーザー)が質問し、オーナーまたは別の利用者が回答する機能です。 |
インサイト:検索数(直接検索・間接検索・ブランド検索) | 検索された回数が確認できます。基本的に、直接検索は店舗名で検索された回数、ブランド検索はブランド名で検索された回数、間接検索はそれ以外のキーワードで検索された回数を指します。 |
インサイト:表示回数(検索・マップ) | 地図上、検索上で表示された回数が確認できます。Google検索・マップ上の管理画面では、ビジネス名の下に表示される「今月の表示回数」で確認できますが、Googleビジネスプロフィールマネージャで見られるインサイトの数値とは異なる場合もあるようです。 |
インサイト:検索数 - 検索語句(検索クエリ) | どんな語句(クエリ)で検索されたかが確認できます。 |
インサイト:検索数 - プラットフォームとデバイスの内訳 | Google検索/Googleマップ、PC/スマートフォン、それぞれどの程度の割合で検索されているかが確認できます。 |
インサイト:ウェブサイトのクリック数 | ウェブサイトがどれだけクリックされたかが確認できます。投稿にウェブサイトのURLを設定した場合は、投稿一覧の「クリック数」に表示されており、別に計測されているので注意が必要です。 |
インサイト:ルートのリクエストの回数 | ルート検索がどれだけリクエストされたかが確認できます。 |
インサイト:ルートのリクエスト(場所) | ルート検索がどの地域・エリアからリクエストされたかが確認できます。 |
インサイト:電話の回数・タイミング | 電話がかけられた回数が確認できます。Googleビジネスプロフィールマネージャのインサイトでは、電話がかけられた曜日・時間帯別に見ることもできます。 |
インサイト:メッセージの回数・チャットのパフォーマンス(返信率・平均レスポンス時間) | メッセージのやりとりの回数が確認できます。返信率・返信までにかかった平均時間もわかります。 |
インサイト:ビジネスが認知されている要因 | ユーザーの意見(例: 居心地が良い、ロマンチック、カクテルで有名など)を確認できます。十分なデータがない場合表示されません。 |
インサイト:混雑する時間帯 | 混雑する時間帯、平均滞在時間が確認できます。このデータはGoogle ロケーション履歴を有効にしているユーザーから集計した匿名データをもとに割り出されており、十分なデータがない場合表示されません。 |
インサイト:写真の閲覧回数 | 店舗・施設の写真の表示回数が、同業他社と比較して表示されます。 |
インサイト:写真の枚数 | 店舗・施設に投稿されている写真の枚数が、同業他社と比較して表示されます。 |
インサイト:予約の回数 | 予約された回数が表示されます。この指標のデータを取得するには、プロバイダ(予約サービス提供事業者)経由で予約を設定する必要があります。 |
インサイト:メニューのコンテンツを閲覧したユーザーの数 | メニューのコンテンツを閲覧したユーザーの数が確認できます。メニューのコンテンツには料理の詳細情報、メニュー写真、ビジネス プロフィール上のメニューのリンクが含まれます。 |
投稿の閲覧数・クリック数 | 各投稿の閲覧数・クリック数が確認できます。インサイト・パフォーマンスレポートとは別の計測になっており、投稿一覧から確認する必要があります。 |
ビジネスプロフィールIDの設定 | サポートに問い合わせる際に必要になる場合があります。 |
Googleアシスタント経由の電話設定 | GoogleのAIが自動音声で営業時間などを確認する電話をかけることがあります。この電話の着信を受けたくない場合、オフに設定できます。 また、Google アシスタントが予約を受け付ける設定ができるようです。※ヘルプによれば、こちらは米国限定の機能です(2022年8月時点)。 |
電話番号の非表示設定 | ビジネス プロフィールに電話番号を表示しない設定ができます。 |
ラベル | チェーンブランドなど、管理するビジネスが多い場合に使用することが多い機能です。ラベルを追加すると、ビジネスをグループ単位で管理しやすくなります。ラベルはユーザーに公開されません。 |
店舗コード | チェーンブランドなど、管理するビジネスが多い場合に使用することが多い機能です。変更内容を一括でアップロードする際に使用できる固有のコードを、ビジネスプロフィールに追加します。コードはユーザーに公開されません。 |
Google広告の住所表示オプション電話番号 | Google広告とGoogleビジネスプロフィールを紐付けて活用する際に使用する機能です。住所表示オプションを使った広告で表示される電話番号です。 |
ビジネスの追加 | 新しいビジネスを追加することを指します。 |
リスティング削除 | ビジネスを削除することを指します(情報の完全な削除ではありません。情報がGoogle上に公開され続ける場合があります)。 |
営業中・閉業・臨時休業 | 閉業・臨時休業を設定できます。 |
不定休の設定 | 不定休を設定できます。 |
通知設定 | ビジネスプロフィールに関するGoogleからの通知を設定できます。 |
ウェブサイト作成機能 | 簡易的なウェブサイトを作成できる機能です。すでにウェブサイトがある場合、特段作成する必要はありません。 |
管理者の追加・削除 | 管理者・オーナーを追加・削除できます。 |
情報修正提案の確認 | Google・ユーザーによる情報の修正提案を確認できます。 |
情報修正提案の承諾 | Google・ユーザーによる情報の修正提案をまとめて承諾できます。 |
情報修正提案の破棄 | Google・ユーザーによる情報の修正提案をまとめて破棄できます。 |
インサイトのCSVダウンロード | インサイトの数値をCSVでダウンロードし、Excelやスプレッドシートといった別のツールを使用して保存したり分析したりできます。 |
他言語のビジネス名 | 日本語以外でビジネス名(店舗・施設名)を設定できますが、Googleビジネスプロフィールには設定箇所がありません。設定したい別言語の環境に切り替え、一般ユーザーとして情報修正提案を行うことで編集できます。 |
テナント(施設内施設)設定 | 店舗・施設がどの施設に属しているかを設定できます(商業施設等)が、Googleビジネスプロフィールには設定箇所がありません。一般ユーザーとして情報修正提案を行うことで編集できます。 |
概要文 | Googleが店舗・施設のウェブサイトなどから収集した情報を自動生成して掲載する説明文で、Googleビジネスプロフィールには設定箇所がありません。問題がある時のみ、サポート連絡にて対応可能です。 |
ナレッジパネルの特殊項目(有名施設等) | 有名施設(例:東京スカイツリーの地上高・階数・所有者などの情報)等、一部の施設で掲載されるもので、Googleが店舗・施設のウェブサイトなどから収集した情報を自動生成して掲載されます。Googleビジネスプロフィールには設定箇所がなく、サポートにて修正対応できるものとできないものが存在します。 |
以上、Googleビジネスプロフィール管理画面の機能「使える・使えない」一覧をお届けしました。更新があり次第、随時反映いたします。
新たな機能を見つけた方、もしくは使えなくなった機能を見つけた方は、ぜひ以下フォームから情報をお寄せください。
Googleビジネスプロフィールの管理画面に関する情報を提供する

口コミアカデミー編集部